軽井沢駅エリア
我が家は軽井沢へ旅行することが多いのだが、子連れにおすすめの場所や、土日や休みの期間でも比較的空いているところを紹介しようと思う
まず軽井沢駅エリアで必ず行く場所は、軽井沢プリンスショッピングプラザ
ここは敷地も広くごちゃごちゃ感があまりない
芝生エリアも広いので、私が買い物中子供たちは遊ぶことが出来る(雨の日は遊べない)
最近はキッズパークのようなものも出来たようで、子連れにはうれしい限りだ
プリンスショッピングプラザに隣接しているプリンスボウリング内にあそびパークというものができた
子供はショッピングにはずっと付き合ってくれないことが多いので、どちらかが子供を遊ばせてその間にショッピングもできるのでおすすめ
中にはマッサージチェアが数台あり、子供が遊んでいる間無料で利用できる(もちろんあそびパーク利用料金は別にかかる)
次におすすめするのはシュガースポットコーヒー
こちらは軽井沢駅から車で約5分ほどでいけるキッズカフェだ
食事メニューは少なめだが、おもちゃや外に滑り台もあり、子供が遊んでいる間大人はゆっくりできる
ただ人気のお店なので予約するのがおすすめ
中軽井沢エリア
中軽井沢エリアには、有名なところだと、星野温泉トンボの湯やハルニレテラス、白糸の滝などがある
トンボの湯は正直言って混雑時はいかない方がいい
以前行った時、イモ洗い状態で全くゆっくりできなかった
あと、温泉出た後ものんびりする場所がなくすぐ外へ出なければいけなかった
子連れではまずいかない方がいいかな、という印象
ハルニレテラスもおしゃれな店がたくさんあるが、おとなしくしていられない子供たちと一緒だと楽しめなかった
また、ランチでも、うどん・おにぎりみないなシンプルな食べ物がある店がなかった記憶がある
蕎麦は小さいうちは食べれないので、やはり店選びには少し苦労した
白糸の滝は混んでいるが、癒されるためおすすめ
行ったことがないが、夜にはライトアップしている時期もあるらしい
他におすすめなのは湯川ふるさと公園
公園なのでもちろん無料なのだが、遊具が充実していて結構子供も楽しんでいた
公園内に川も流れているので癒される
時々時間つぶしに何しよう、、と思う時があるがここは少しの時間でも楽しめるのでおすすめ
北軽井沢エリア
やはり混雑を回避するならここが一番おすすめ
我が家も必ずといっていいほど行く場所である
まずはおもちゃ王国 http://www.omochaoukoku.co.jp/
ここは、絶対子供と行くなら一度は行った方がいい
乗り物の他に、赤ちゃんから幼児まで楽しめるものがたくさんある
そして、プラレール、りかちゃん、シルバニアなどそれぞれ部屋が分かれているので助かる
連休中は混雑しているが、室内で遊べるのも多い為そこまで苦ではなかった
わが子も夢中になって遊んでいる
浅間牧場もおすすめだ https://www.bokujyo-cyaya.com/
牧場といってもウサギ、ヤギ、馬くらいしかいないが、解放感もありおすすめ
小さな子供でも登れる小山がある
また手作りソーセージが作れるので思い出作りにもなる
温泉でおすすめなのはつつじの湯 http://www.tsutsujigaokafarm.co.jp/
ここは本当に穴場だ
休日に行っても、そんなに混雑していない
料金も安く、岩盤浴もある
脱衣所にはベビーベッドありで赤ちゃんも入浴可能とのこと(ただ赤ちゃん入浴可能かどうかは受付で確認してからのほうが確実)
ただ、残念なのはご飯がイマイチなところ
以前は麺も手打ちでおいしかったのだが、最近は少し安っぽい感じがある
まぁでも座敷でゆっくりできるので、子連れには助かる
ホテルその他
最近軽井沢旅行の際に泊まることが多いのは、マリオット軽井沢だ
ここは、露天風呂付客室があり子連れでも温泉が楽しめる
パニック障害になってから温泉は行けていないし、行ける気がしない
そういった意味でも、部屋に温泉がついていると本当にありがたい
露天風呂なので巨大なクモとか蛾が侵入してくることがあるが、田舎だとそれも許せる
帰りは横川SAに必ず寄るのだが、ここには実物の車両の一部が設置してありその中で飲食できるようになっている
動かないが、電車の中でご飯がたべれるので子供たちは喜んでくれた
