おすすめの断乳方法  2人ともこの方法で泣かずに断乳成功

おすすめの断乳方法  2人ともこの方法で泣かずに断乳成功

断乳におすすめのタイミング

我が家の子供たちは約1歳2か月、1歳4カ月の時に断乳した

断乳するのに良い時期はあるのだろうか?

周りに断乳した時期を聞くと、10か月の時だったり、4歳近くまで飲ませていたり様々であった

早く断乳してしまったほうがおっぱい依存にならなくていいよ~とも聞いたことがあるが、母乳には栄養が豊富にあるため1歳までは飲ませた方が良いとも聞く

私的には、

◎母乳以外にご飯がきちんと食べれるようになる

◎水分もコップなりでとれる

◎ある程度意思疎通ができる

◎夜中の授乳回数が0、もしくは1回ほど(頻回授乳の場合は厳しい)

このような時期がおすすめだと思う

実際私が断乳する時期の授乳回数は、寝る前1回のみだった

周りを見ていると、3、4歳まで飲んでいる子、無理矢理断乳した子は、少しおっぱい依存になってしまう傾向にあると感じる

個人的に意見としては、よく授乳が子供の精神安定になるといわれるが、4歳にもなると嫌なことがあって授乳で発散するのはいかがなものかと思う

そこは子供なりに、嫌なことがあったら自分で葛藤して乗り越えて自立につながる気がするからだ

断乳方法は?

まず、断乳を実行するにあたっておすすめの断乳方法を検索した

一番多いのは、言いきかせて断乳日に向けてカウントダウンするというもの

「〇日におっぱいバイバイだからね~とか、〇歳になったらおっぱいさよならしようね~」というものである

他の方法としては、おっぱいに辛い物を塗るという方法である

数日泣くかもしれないが、それを乗り越えれば断乳できる

私としては、断乳が嫌な思い出になってほしくなく、泣いて断乳させるのも嫌だった

そこで思い付いたのは「クマさん断乳作戦」である

まずは、2,3日前ににそろそろおっぱいがクマさんになることを伝え、クマさんになったらおっぱい飲めなくなるんだよ、と伝える

まぁ1歳ちょっとの子供たちは「???」という感じである笑

断乳実行日

油性ペンでおっぱいにクマさんを描く

↓下のように

乳輪部分を黒く塗りつぶし、あとは目・口・耳をかいておしまい

子供たちの反応は!?

「今日からおっぱいはクマさんになっちゃったんだ~」

といって子供に見せると不思議そうな表情をしたが、二人とも泣くことは一切なかった

そしてその夜おっぱいを飲めないことでしばらく泣くのを覚悟していたが、その日以降一度も泣かなかった

断乳後、もちろんお風呂も一緒に入ることもあるが、おっぱいはクマさんのままである

数日すると薄れてくるので毎回油性ペンで書き直していた

キャミソールめくっては、クマさんをみて「あ~クマさんだ~」という

何を考えているのかは私にもわからないが・・飲めなくなったことにストレスを感じてるようには全く見えなかった

1ヶ月ほどクマさんを書き続け、おっぱいを気にすることがなくなったら書くのをやめた

「あれ、くまさんいないね」

といわれ

「ほんとだ~ちゃんとおっぱいバイバイできたから、安心してクマさんきっとお家に帰ったんだね」といったら納得していた

クマさんがなくても飲みたがる素振りなど全くなく、断乳はスムーズに成功!!

いい思い出になった

やっぱり断乳はいい思い出にならないとな

ちなみに油性ペンでも服にめちゃくちゃ色がうつるので、書いている時期は捨ててもいいような下着をつけることをおすすめする

断乳後、母乳マッサージで断乳ケアしに行ったのだが、助産師さんが笑ってた

でも親子にとってストレスなくいい断乳方法だね、といってもらえた

 

 

 

 

 

 

 

子育てその他カテゴリの最新記事