- 2021.08.29
セレクトショップオープンしてから一週間 不安になるときも
お店をオープンし約一週間 不安に思うこと 私はパニック障害となり、電車に乗れなくなったことがきっかけでフリーランスになった そして海外輸入商品の販売を始めた 日本未入荷のブランドがほとんどということもあって、ネットの方は検索でも上位になるので、すぐ売れることも ネット販売を始め約一年たち店舗を出店しようということになった お店のオープンまでは準備やらで忙しくて、不安とかはそこまで感じていなかったが […]
パニック障害フリーランスママ 開業しました♪ パニック障害になりました 2児の子育てしながら治療中です
お店をオープンし約一週間 不安に思うこと 私はパニック障害となり、電車に乗れなくなったことがきっかけでフリーランスになった そして海外輸入商品の販売を始めた 日本未入荷のブランドがほとんどということもあって、ネットの方は検索でも上位になるので、すぐ売れることも ネット販売を始め約一年たち店舗を出店しようということになった お店のオープンまでは準備やらで忙しくて、不安とかはそこまで感じていなかったが […]
ネット販売を始めてから約一年、実店舗オープンを決意 前回BASEでネット販売を始めた記事を書いたが、ネット販売を始めて約一年実店舗オープンすることを決意した! お店で取り扱ってる商品がやはり海外のものなので、実際手にとってみてもらいたい!と思うようになった 海外の商品を購入し、サイズ失敗したー・・ということも経験しているので、購入するとき躊躇する気持ちもわかる それなりのお値段するものもあるので、 […]
ペットを飼うということ 私は犬が好きだ でも今まで生きてきた中で、犬は飼ったことがない 飼ったことがあるのは、メダカ・金魚・亀(まだ実家で生きている)くらいだ 私の理想としては、大型犬と子供達が一緒に成長していくというもの(TVの影響をうけすぎかも) いつかは犬を飼いたいな~とは思っていたが、パニック障害になったことで犬を飼いたい!願望が強くなった ただ、犬はもちろん人間よりもだいぶ寿命が短く10 […]
小学校一年生の息子の誕生日プレゼントに自転車を 息子が小学校一年生になり、そろそろ16インチの自転車が小さくなってきた 今まで乗っていたのはルイガノの16インチイエロー 妹も乗れるようにイエローをチョイス 幼児用自転車としては少しお高めだが、娘も乗っているので、乗っている期間を考えるとコスパは良い ルイガノ スポーツ自転車 幼児 K16 LOUIS GARNEAU 16インチ 変速なし 価格:34 […]
瞬足とは ・2003年よりアキレスから発売されている子供向けランニングシューズ ・軽量で走りやすい ・屈曲性がアップし、履き心地を追求 左回りのトラック競技で転倒することの多い子どもたちを「転ばずに最後まで力いっぱい走らせてあげたい」という、開発・営業担当の思いからつくられたとのこと 瞬足のイメージ 私が抱いていた瞬足のイメージとは、「走りやすいかもしれないけど正直ちょっとださめ」 ↑ほんと失礼笑 […]
独立したと同時に私服での外出が増える 主人は昨年独立し、自宅で仕事始めた 自宅で仕事ということもあり、一緒に出掛ける機会も増えた 私がパニック障害ということもあり電車にまだ一人で乗れないため、電車に乗ってでかけなければいけないときはついてきてもらう 美容院、ハローワーク、買い物など 今まではサラリーマンだったので、毎日スーツ バッグはビジネスバッグがリュックにもなるサムソナイトの3wayバッグを使 […]
現在乗っている自転車 私が現在乗っている自転車はビッケグリのグリーン 二人保育園送迎することになり、荷物を入れるかごが欲しかったので子乗せ電動自転車は一度買い替えた https://www.takumio.com/post-246/ かごがおしゃれで雨にも強く魅力的だった 籐風バスケットサイズ:高さ:180mm 上面 440 X 300mm/底面 375 X 250mm 雨に濡れても大丈夫な籐風ビ […]
これからの時期自転車で登園する時絶対必要なのが防寒対策 だんだん朝晩肌寒くなってきた こういう時期になると考え始める、自転車での子供の防寒対策 息子は小さい時から手袋、帽子、マフラーを嫌がる それなのに、寒い寒いと文句をいう 子供って面白いもので2歳くらいまでは、気温に敏感ではないのかあんまり寒がらない 息子も3歳くらいまでは真冬でもユニクロの中綿ジャケットでしのいでいた それが急に寒さを感じるよ […]
ポイントサイトを始めてみることに 最近キャッシュレス化が進んでるせいか、巷では〇%ポイント還元などと多く宣伝されている 実際私は、楽天やAmazonで買い物するときは基本クレジットカードを使用するが、スーパーなどの買い物は基本現金主義で、まだまだキャッシュレス化の波に乗れないでいる バーコード決済なんてものもあるが、登録がめんどくさかったり、セブンイレブンの不正アクセスの問題もありで結局信用できず […]
チューブ留置手術するかどうかかなり迷った 私の息子は3歳になる直前(約1ヶ月前)にチューブ留置手術をうけた https://wp.me/p9Zkzp-2c 手術をうけると決めるまで相当の期間悩んだ いずれ大きくなったら風邪もひきにくくなって中耳炎になりにくくなるだろうし、何しろあんな小さな体に全身麻酔させていいものか・・とも思った またリスクとして、チューブを外したあと鼓膜が閉じなくなることもあり […]